ツーリングの魅力
バイクツーリングというと大げさに聞こえますが、基本的にノープランです。早起きして天気も良く、陽気も良ければ出発です。最初の通りをどちらに曲がるかで行き先は変わります。
装備
カーナビ、リアシートバッグ、バイクウェア(上)です。バイクウェアはオールシーズンものですが、6〜8月の間はメッシュ(夏季用)を着用します。どちらも背骨ガードが付いてます。
オールシーズン用ウェアは空気抵抗が大きいです。チャックを開けて通風を良くできますが、風船のようになります。
ツーリング日誌
過去に行った主なツーリングの記録です。ゆっくり走っているので、ガンガン抜かれます。そのせいかピースサインも多いような(ありがとー!)
京都
浜名湖
大阪
名阪国道を使って大阪へ。市内はバイク駐禁が厳しいので、長堀駐車場(地下パーキング)に。美味しいタコ焼きはやっぱりわなかでしょうね。帰りは名神高速道路を使います。大阪は日帰りでは全然周れませんし、かなりのロングツーリングになりました。

琵琶湖
郡上〜下呂〜中津川
もっともお気に入りのコースです。途中の山道にある給油所がことごとく日曜定休なので注意です。小牧→中津川、郡上→一宮は高速を使います。
犬山、入鹿池
あとがき
ツーリングは行きも帰りも疲れますが、途中でハッと目が覚めるような綺麗な風景に出会います。その瞬間がたまりません。
道の駅で見かけるバイクはみんな大排気量で、ちょっと肩身が狭いです。話しかけてくれた人、ありがとう!
バイクはいいね。いつまでも乗れたらいいな。