PIC [ライター]
PIC (Peripheral Interface Controller) はプログラミングによる制御が可能なマイコンIC です。プログラムの書き換えを行うには、専用のPIC ライターを使います。
更新日 2016-02-13
AKI-PIC プログラマ Ver.4
秋月電子通商で売られているPIC ライターAKI-PIC プログラマ Ver.4を購入しました。幅広いPIC に対応した完成品で、ソフトも一式付いています。初心者には敷居が低いと思い購入しました。
Windows7 で認識しない
いきなり躓きました。とりあえずUSB シリアルで接続してみたのですが、ライター未接続と出ます。「ファームウェアバージョンを読み出せませんでした」となります。
原因はProlific のサイトにある最新版ドライバ(Win7 インストール時のVersion3.3.3.114)でした。随分前に購入したUSB接続GPSデータロガー に付属のUSB-Sirial ドライバ(Version3.3.0.1) を入れたら正常に動きました。優に一週間は損してしまいました。
PIC に書き込む
付属のソフトウェア「PIC プログラマ」を使って書き込みます。最新版はコチラからダウンロードできます。クライアントソフトのバージョンに合わせてファームウェアも更新しないといけません。
PIC を左側のソケットに挿し、Hex ロードでHEX ファイルを読み込み、右上のプログラムと書かれたボタンを押すだけです。HEX ファイルはソースファイル(アセンブラやC言語で書かれた)を
コンパイルすると出来上がります。
PicKit3
PIC の本家 MICROCHIP 社 から出ているPIC ライター兼デバッガです。